korekarayukumitiのブログ

長きにわたり探してきた道は、天から降りてくる梯子を
一歩一歩上っていくことだった。

korekarayukumitiのブログの新着ブログ記事

  • ムササビの子

    ◇ 巣を落ちし ムササビの子の 口を開く 狐憐み 喰はずに過ぐる ◇

  • 生け捕り

    ◇ 山郷に 生け捕りの熊 手に負へず 山に放ちて 人逃げ帰る ◇

  • 熊の子

    ◇ 熊の子に 煎餅与へ 帰りけり 夜中パリパリ 音してやまず ◇

  • 黒兎

    ◇ 黒い雪 探して駆ける 黒兎 無ければ夜を 代用として ◇

  • 野兎

    ◇ 野の兎 雪から雪へ 駆けゆきて 雪庇をはづし 音もなく消ゆ ◇

  • カイツブリ

    ◇ カイツブリ これでいくどの 水くぐり 日に千回も 嘆くことなく ◇

  • 柘榴

    ◇ 赤裸々に 皹の割れたる 石榴にて 見てくれ遠く 香れるその実 ◇

  • 冬蜂

    ◇ 冬蜂や 傲りのかげも なかりけり 引きずるものは 埃と手足 ◇

  • 大根

    ◇ 大根の 持ち重りして 道を急く もつとも安全 美形の荷物 ◇

  • 玉霰

    ◇ 玉霰 屋根に音楽 奏でけり 驚く鳥は 鳥年もなし ◇

  • 尾灯

    ◇ 冬霧や 尾灯残して 走り去る その赤き灯を 追ひかける人 ◇

  • ルオーの絵

    ◇ ルオーの絵 どれも厚塗り 冬きたる ピエロの絵さへ 軽くはなくて ◇

  • ストーブ

    ◇ ストーブに 心温まる まであたる 毛焦がす猫 にはなるまじと ◇

  • 冬籠り

    ◇ すつぽりと 一つの村が 冬籠り 昼夜分かたぬ 郷となりけり ◇

    nice! 1
  • 色鳥

    ◇ 色鳥の 着くや冬木を 耀かす 早くも花の 季節を告げて ◇

    nice! 1
  • ◇ キーキーと 鵙来鳴く空 深く澄み 教会の鐘 余韻を残す ◇

  • けらつつき

    ◇ けらつつき 怒り顔して 木に当る 狙ひは近所の 悪戯小僧 ◇

  • ◇ 野の道に こちらを向いて 立つ狐 何か用かと 訊けばベツニと ◇

  • 写真展

    ◇ 鯊釣りて 喜ぶ子あり 写真展 半年前の 夏の風景 ◇

  • 偵察

    ◇ 凧揚げて 地上の様子 訊く女 あの人は今? 酔って寝てるよ ◇

  • ◇ 元旦の 都心の池で 鯉を釣り バーベキューして のらを持て成す ◇

  • 空き電車

    ◇ 帰省子の 戻りて都会 混みだせば 空きの電車で 都市を離れる ◇

  • 元旦

    ◇ オーバーの 隠しに両手 忍ばせて 猫背で歩く さもしき男 ◇

  • 街ゆく男

    ◇ 頭中に 冬日埋めて 首伸ばす 亀のごとくに 街ゆく男 ◇

  • 冬野

    ◇ 一月の 冬野駆け行く 快電車 ものみな吹き飛ぶ 過去へ過去へと ◇

  • 鳥翔る

    ◇ 鳥翔る 不穏の雲を 突き破り まだ見ぬ先の 天を信じて ◇

  • 楽園

    ◇ 楽園を 巡り巡りて 探し得ず 鳥つひに発つ 未知の世界へ ◇

  • 雪嶺

    ◇ 雪嶺は 耀く下に 陰を延べ 陰の中には 人と獣が ◇

  • 一葉

    ◇ 木枯しを 逃れて一葉 玄関に 魚のごとくに 鰓呼吸せり ◇

  • 冬鴎

    ◇ 冬鴎 湧く荒海を 母として 生まれたからは 生きねばならず ◇

  • 冬日埋めて

    ◇ 頭中に 冬日埋めて こもりがち やがて芽生ゆる 春を待ちつつ ◇

  • 冬野

    ◇ 兎跳ぶ 飛ぶより他に 道なくて 冬野駆ければ 足跡が道 ◇

  • 雪嶺

    ◇ 雪嶺の 見えざる淡き 光かな ナキウサギ啼く 幽かな声で ◇

  • 白鳥

    ◇ 雪原の 白鳥生くる 気配のみ 小山もなさず 平地でもなく ◇

  • 盗人

    ◇ 盗人の ごと来るメシア きのふけふ 気づかずをれば 冷や飯を食ふ ◇

    nice! 1
  • ふるさと

    ◇ 大晦日 めぐり来る度 思へらく ふるさと遠く 想ふものなり ◇

  • 雪山

    ◇ 雪山に 光溢れて ひと気なし 神社ばかりに 人だかりして ◇

  • 雌牛

    ◇ 雪降りの 囲ひの外に 立つ雌牛 乳与へても 人の冷たさ ◇

  • 孔雀

    ◇ 人界の 孔雀涼しき 顔をして 落葉蹴散らし 歩みを進む ◇

  • 落葉焚き

    ◇ 落葉焚き 木の実はいくつ 弾くかな 予想より多く 八個弾けり ◇

  • 焚火

    ◇ 夕暮れて 一つの焚火 熾りゆく いのちの灯 掲げるごとし ◇

  • 労働

    ◇ 埋もれて 深雪を掻く 光へと 懐かしきかな 労働讃歌 ◇

  • 仲良し

    ◇ 毛皮には 種々動物の 貌ありて 狐と貂が 仲良く並ぶ ◇

  • 木枯し

    ◇ 木枯しに 雀ふくるる ばかりなり 窓開け呼べど 伝はらず逃ぐ ◇

    nice! 1
  • 街角のクリスマス

    ◇ サンタにつく 吾雇はれの アルバイト サンタも同じ 哀れなる身の ◇

  • 枝打ち

    ◇ 枝打ちを するほど細る 吾が身にて あれもいらない これもいらない ◇

  • バス停

    ◇ バス停に 猫も来てをり 冬ぬくし 暖房が効き 人も優しく ◇

  • 寒月

    ◇ 寒月の 木の幹に坐す 猫の目に かかりてをれば 貌を逸らさず ◇

  • サンタクロース

    ◇ 殉ずると いへばサンタク ロースかな 無理して笑ひ 無理して我慢 ◇

  • 冬の鶴

    ◇ 冬の鶴 羽搏きすれば 鳥逃げる 大き力を 翼に感じ ◇

  • ◇ トンネルを 兎むかふの 光へと 駆けてゆくなり 暗闇のなか ◇

  • 金魚売り

    ◇ 金魚には 夕日見せるな 燃え尽きぬ 路地を出るとき もつとも怖し ◇

  • 凧 3

    ◇ 凧天を 引き下ろさんと して昇る この強引は 信仰に似て ◇

  • 凧 2

    ◇ 凧を上ぐ 思ひ染めにし 娘(こ)の上に 願ひは天に 委ね待つのみ ◇

    nice! 1
  • ◇ 凧切れて 放蕩息子 帰るまじ それもまたよし 親と子は別 ◇

    nice! 1
  • 霜柱

    ◇ 霜柱 従順ならぬ ものありて すべてを踏みて 安らぎを知る ◇

  • 冬空

    ◇ 大き体 風にわたして 鶴がゆく 肩を並べて 三羽の鶴が ◇

  • 風船

    ◇ いかのぼり 糸切り飛ぶは たがもとへ 消えし風船 探す旅立ち ◇

  • 羆?

    ◇ 研ぎ澄まし 一対一の 岩魚釣り 川上の音は 人か羆か ◇

  • 雪化粧

    ◇ 枝の雪 落とせば冬木 立つばかり 雪化粧とは よくぞ言ひたる ◇

  • 湯豆腐

    ◇ 執心す 湯豆腐箸に 掬ふべく そのためにある 匙とも知らず ◇

    nice! 1
  • 冬ごもり

    ◇ 視界消し 海山ともに 冬ごもり 一面の雪 一面の雲 ◇

  • 自然薯

    ◇ 自然薯や 腰を伸ばして 深呼吸 発見よりも 掘る難しさ ◇

  • 鉄路

    ◇ 廃線の 鉄路に狐 正座して 真つ直ぐの道 示しをるらし ◇

  • 枯野

    ◇ 枯野伸ぶ 寝床もたざる いきものへ 凍てつく荒野を 彷徨ふものへ ◇

  • 沖の船

    ◇ 枯草に 俯せて見る 沖の船 一船輝き 視野を横切る ◇

  • ◇ 吾が凧に そつと寄り添ふ 乙女凧 仕掛ける人を 地上に探す ◇

  • 明日

    ◇ 降りしきる 雪のあなたの 明るみて 明日の約束 あるかもしれず ◇

  • 降る雪

    ◇ 降る雪に 堰かれて歩む ふたり連れ つれないほどの 雪の冷たさ ◇

  • ◇ 教会は 立てり落葉の 吹きだまり 牧者は待つ 扉を開けて ◇

  • 海女の小屋

    ◇ 寛ぎは ここだけよとし 海女の小屋 青々と海 溢れてありき ◇

  • 人の関係

    ◇ 寄せ鍋を 囲めばみんな 家族とも 見えてくるなり 人の関係 ◇

  • 宣教師

    ◇ 寒椿 手折りて急ぐ 宣教師 行方を追へば 病院に消ゆ ◇

  • 坂道

    ◇ 荷を負ひて 坂登る蟻 側に見て 険しき道を 辿り行く今日 ◇

  • 桑の実

    ◇ 桑の実の 食はれもせずに 落ちにけり 芳醇な香は 涙にも似て ◇

  • シャボン玉

    ◇ シャボン玉 飛ぶ鳥餌と 勘違ひ つつけば嘴を 冷やして消ゆる ◇  

  • 冬籠り

    ◇ すつぽりと 一つの村の 冬籠り 覆ひ来るもの 天上の雪 ◇

  • 木の実

    ◇ すつぽりと 落ちて木の実の 土ごもり 長い月日を 芽生えの準備 ◇

  • スケート

    ◇ スケートは 魚の安眠 さまたげず 地響きたてず 撫づる感触 ◇

  • 冬の蝶

    ◇ すーときて 聖書に留る 雪のひら 吹けば消え去る 冬の蝶 ◇

  • 年の暮

    ◇ へめぐりて 四辻に出づ 年の暮 四辻はそも 十字架なりき ◇

  • 雪間

    ◇ さまざまな 鳥の足跡 雪間かな 何かないかと 鳥は来てをり ◇

  • 露の玉

    ◇ さひはひの 葉の上に保つ 露の玉 これを呑む鳥 歌思ひ出す ◇

  • 冬の道

    ◇ ささくれて 老雀ゆく 冬の道 餌はあれども 氷の下に ◇

  • コオロギ

    ◇ こほろぎの 声にも神の 啓示あり 病む人や孤児 救はむとして ◇

  • 冬の蝶

    ◇ ベンチに陽 求めむとして 冬の蝶 隣の人を 怖がりもせず ◇

  • 冬の日

    ◇ 行先も 定まらぬまま バス停に 立ちてをりけり あの冬のころ ◇

  • ナナカマド

    ◇ ナナカマド 実をくれなゐに 染め抜けば 色に魅せられ 連雀つどふ ◇

  • 栗鼠

    ◇ どか雪に 慌てし栗鼠の 足の跡 四方に走り 元木に戻り ◇

  • 野兎

    ◇ つれづれの 最北の地に 雪と遇ふ 雪の中には 野兎もゐて ◇

  • 霜柱

    ◇ 霜柱 踏みてくる音 牛か馬か あるいは熊と いふ線もあり ◇

  • 夜の歩道

    ◇ 鼻血出づ 何のしるしか 知らねども 夜の歩道に 歩み進めり ◇

  • 鎮静

    ◇ クリスマス ツリー今年は 寂しくて 繁華の街も 暗く鎮もる ◇

  • きらめき

    ◇ きらめきは 声のひとつに 揚げ雲雀 その狂騒の 今に偲ばる ◇

  • 玉子酒

    ◇ 玉子酒 家庭教師の 帰るさに 身体温もる 寒き夜道を ◇

  • 赤い自転車

    ◇ 駅前に 放置自転車 並ぶなか 夏子といふ名 半年を経ぬ ◇

  • 遠き郷

    ◇ 遠き郷 毬栗落ちて 剥かれけり 実りなくして 故郷を棄つ ◇

  • 霜柱

    ◇ 霜柱 自前の足で 鶏は掻く 甲羅のごとき 堅き足にて ◇

  • 帰り花

    ◇ 帰り花 次はまともに 来るからね 言葉の通り 春に咲きたり ◇

    nice! 1
  • 大根洗い

    ◇ 大根洗ひ 自分の足は 風呂で洗ふ 自然でもあり 自然でもなし ◇