korekarayukumitiのブログ

長きにわたり探してきた道は、天から降りてくる梯子を
一歩一歩上っていくことだった。

2016年12月のブログ記事

  • 木の実

    ◇ すつぽりと 落ちて木の実の 土ごもり 長い月日を 芽生えの準備 ◇

  • スケート

    ◇ スケートは 魚の安眠 さまたげず 地響きたてず 撫づる感触 ◇

  • 冬の蝶

    ◇ すーときて 聖書に留る 雪のひら 吹けば消え去る 冬の蝶 ◇

  • 年の暮

    ◇ へめぐりて 四辻に出づ 年の暮 四辻はそも 十字架なりき ◇

  • 雪間

    ◇ さまざまな 鳥の足跡 雪間かな 何かないかと 鳥は来てをり ◇

  • 露の玉

    ◇ さひはひの 葉の上に保つ 露の玉 これを呑む鳥 歌思ひ出す ◇

  • 冬の道

    ◇ ささくれて 老雀ゆく 冬の道 餌はあれども 氷の下に ◇

  • コオロギ

    ◇ こほろぎの 声にも神の 啓示あり 病む人や孤児 救はむとして ◇

  • 冬の蝶

    ◇ ベンチに陽 求めむとして 冬の蝶 隣の人を 怖がりもせず ◇

  • 冬の日

    ◇ 行先も 定まらぬまま バス停に 立ちてをりけり あの冬のころ ◇

  • ナナカマド

    ◇ ナナカマド 実をくれなゐに 染め抜けば 色に魅せられ 連雀つどふ ◇

  • 栗鼠

    ◇ どか雪に 慌てし栗鼠の 足の跡 四方に走り 元木に戻り ◇

  • 野兎

    ◇ つれづれの 最北の地に 雪と遇ふ 雪の中には 野兎もゐて ◇

  • 霜柱

    ◇ 霜柱 踏みてくる音 牛か馬か あるいは熊と いふ線もあり ◇

  • 夜の歩道

    ◇ 鼻血出づ 何のしるしか 知らねども 夜の歩道に 歩み進めり ◇

  • 鎮静

    ◇ クリスマス ツリー今年は 寂しくて 繁華の街も 暗く鎮もる ◇

  • きらめき

    ◇ きらめきは 声のひとつに 揚げ雲雀 その狂騒の 今に偲ばる ◇

  • 玉子酒

    ◇ 玉子酒 家庭教師の 帰るさに 身体温もる 寒き夜道を ◇

  • 赤い自転車

    ◇ 駅前に 放置自転車 並ぶなか 夏子といふ名 半年を経ぬ ◇

  • 遠き郷

    ◇ 遠き郷 毬栗落ちて 剥かれけり 実りなくして 故郷を棄つ ◇

  • 霜柱

    ◇ 霜柱 自前の足で 鶏は掻く 甲羅のごとき 堅き足にて ◇

  • 帰り花

    ◇ 帰り花 次はまともに 来るからね 言葉の通り 春に咲きたり ◇

    nice! 1
  • 大根洗い

    ◇ 大根洗ひ 自分の足は 風呂で洗ふ 自然でもあり 自然でもなし ◇

  • 冬日

    ◇ 追ひかけて 冬日に叫ぶ 女声あり 寒き日なれば ひたすらに聴く ◇

  • 冬木立

    ◇ 静まりて 小げら打つのみ 冬木立 遠き山並み 雪化粧して ◇

  • 新世界

    ◇ 雪掻きの 慌てふためく 新世界 よろめきながら 道をつけゆく ◇

    nice! 1
  • 電車の女

    ◇ 木の葉髪 はらり落ちたり 美女離れ ページを閉ぢて 押し花とする ◇

    nice! 1
  • 寒鯉

    ◇ 寒鯉の 寝ては起こさる 土手の下 ジョギングの行く 靴音高く ◇

    nice! 1
  • 木の葉髪

    ◇ 膝に開く 本に女の 木の葉髪 そのまま閉ぢて 押し花とする ◇

  • 時雨

    ◇ 貌上ぐる 猫の前方 時雨降る さすがに猫も 外出を待つ ◇

  • 赤い羽根

    ◇ 赤い羽根 つける小指が 泳ぎけり 寒さもあるが なれぬ手つきの ◇

  • 冬空

    ◇ 前傾の 姿勢で空を スキーヤー 鳥も喝采 すぐ上につく ◇

  • 小鳥くる

    ◇ 小鳥くる 方角の岩 白く照る 雪より早し 天つしるしの ◇

  • 光る若人

    ◇ 初冬の 便り雑誌の 表紙より スキーを肩に 光る若人 ◇